戦後、メンバーが復員し長尾さんの下に再集結しSwing
Orpheansを結成しました。3年後にブルーコーツとなります。現在もブルーコーツは75年の歴史を受け継いで演奏活動しています。
長尾さんは、1998年に昔のOBミュージシャンを中心にThe
Orpheansを再結成しました。85歳の時です。アルトサックスですから最前列のど真ん中に座っていました。芦田さんもオルフェアンズに加わりました。2004年の「春のオルフェアンズ」というパーティにわれわれのカルテット、オージーサンズがゲストで歌うことになりました。

"Paper Doll" by The Oz Sons
そのときの一曲がMills Brothersの”Paper
Doll”でした。芦田さんはそれを自分のことのように喜んでくれました。今どき”Paper Doll”なんて歌を歌う歌手は見たことがありません。私はガキの頃から聴いて育ったのでレパートリーに入っているのです。

The Mills Brothers &
Yasushi Ashida and His Mellow Notes
芦田さんは小野満とFour Brothersのメンバーでしたが1959年にビッグバンド「芦田ヤスシとメロー・ノーツ」を結成し、ホテル・ニュージャパンのナイトクラブ、ニュー・ラテン・コーターのハウスバンドとなりました。そこにミルス・ブラザースが初来日し、産経ホールなどでコンサートがありましたが、ニュー・ラテン・コーターでもショーがありました。その伴奏が若きバンドリーダーだった芦田さんのバンドでした。
これはその時の写真で、芦田さんが私に見せるために持って来てくれた写真です。
「お前たちがミルスを歌ってくれるから持ってきた」
お宝の写真は2枚でした。ところが痛みが激しくこのままではボロボロになってしまいます。芦田さんは大事な写真を私に預けました。ボロボロの写真を精密なデジタル画像にして傷や変色を修整し綺麗な大判の写真に蘇らせて芦田さんの手許に返しました。
「もう一枚出てきたよ」とミルスのサイン入りの写真を送ってきました。これも相当痛みの激しい写真でしたが、完璧な修復ができました。これです。

Mills Brothers at New Latin
Quater
|