![]() ![]() |
|
|
HP「楽友」の編集をされている若山さんの、2020年Nov 07の編集ノート11月号にすばらしい音楽研究といえる「想い出のサンフランシスコ夜話」がまとめられています。 私の音楽の勉強の師と自分自身で思い込んでいる諸先生は音楽放送解説をされていた時代の皆川達夫さん、三田では一般教養科目としてですが中野博司教授に音楽史を教えていただきました。 また多様な評論で知られる安倍寧氏が非常勤講師として担当されたジャズを軸としたアメリカ音楽論の授業も受けるチャンスに恵まれました。今から思い出しても他では経験できないであろうマニアックとも言える貴重な講義をさりげなく学ぶべき対象として盛り込んでおられた学校運営者の知性と教養に改めて感謝しています。 |
![]() |
“When you hear music, after
it's over, it's gone in the air. You can never capture it again.” は
Eric Dolphy というジャズプレーヤがレコードに吹き込んでいた言葉ですが、空気を伝わる振動としての音のエネルギーは拡散し聞こえなくなっていくという「時間」の流れの中での人間の感情の重要さを現しています。
|
![]() |
![]() |
市街地区は大半が無電柱化されている。バスは坂道では発着が難しく採用できなかったのだろう。右上は実際に稼働している路面にめぐらされているケーブルを動かしている原動力基地(見学可)。 西海岸の迎賓館ともいわれる由緒あるホテルで、宴会場として使われるヴェネチアン・ルームでは、多くのミュージシャンの公演や各種会合や晩餐会などが行われてきたことで知られる宴会場です。宿泊時にはヴェネチアン・ルームが使用中だったのか?写真を撮影していませんでしたが、撮影可能なところ、特にホテルの歴史の展示物に関しては記録におさめていましたので、一部を紹介させていただきます。卒業して48年が経ちましたが、楽友会のつながりで、そして「想い出のサンフランシスコ」がキーワードで、また音楽を味わう楽しみが増えました。若山さんありがとうございます。 |
|
THE STARS ARE BORN--THE VENETIAN ROOM GAINS NOTORIETY AS A WORLD FAMOUS SUPPER CLUB WHERE WORLD FAMOUS ENTERTAINERS LAUNCHED THEIR CAREERS. |
![]() Sheet music to Tony Bennett's famous song " I left My Heart in San Francisco". To commemorate the hotel's restoration in October 1999, Tony Bennett placed a time capsule in the Venetian Room stage. The
time capsule contains important personal items, including a red Baccarat
crystal given to Bennett by entertainer Liza Minnelli. |
DINNER TENDERED IN HONOR
OF THEIR IMPERIAL HIGHNESSES PRINCE AND PRINCESS TAKAMATSU BY JAPAN
SOCIETY OF AMERICA May 27, 1931 高松宮殿下夫妻は星条旗と日章旗の間に着席。 |
|
(Nov. 8, 2020) |
■ ■ ■ ■ ■ |
|
![]()
|