![]() |
![]() |
![]() |
第29回定期演奏会 レポート
2023年6月11日(日)12:45開場 13:30開演
晴海トリトンスクエア 第一生命ホール
![]() |
【MMC第29回定期演奏会 ご報告】
2023年6月11日(日)の午後、楽友三田会合唱団(MMC)は第29回定期演奏会を開催しました。新型コロナ禍が落ち着いて、4年ぶりの第一生命ホール、同じく4年ぶりのマスク無しのステージで、のびやかな気持ちで歌うことができました。紫陽花がみずみずしく咲きほこる中、梅雨空も小雨となり、たくさんの方がご来場くださり、ありがとうございました。 今回の演奏会の指揮は2人の団内指揮者が担当。第一ステージは、2021年に逝去された大先輩の小林亜星さん(楽友会ゼロ期)を偲ぶプログラムでした。指揮:谷口明彦で「青春讃歌」と新しく信長貴富さんに編曲を依頼した「亜星さんのコマソンメドレー」の初演、そして指揮:池田龍亮で、2017年に亜星さんがMMCのために書き下ろしてくださった組曲「街」を再演。客席では亜星さんの奥様と編曲者の信長貴富さんも聴いてくださいました。 このステージは、気さくでいつもニコニコされていた亜星さんのお人柄のように、指揮者もMMCも明るくカラフルな衣装で登場。コマソンメドレーでは耳なじみのあるメロディーと巧みな編曲に客席から笑いも起こり、一緒に口ずさむなど楽しんでいただけたようです。また「街」は再演ということで合唱団も歌い込みを深め、お客様からも好評をいただきました。 休憩後の第二ステージは指揮:谷口明彦で、ジョン・ラターの「マニフィカート」を演奏しました。現在も活躍中の作曲家らしい美しくもリズミカルな曲で、パーカッションとの共演にも初めて挑戦。古典的な宗教曲とはひと味違ったMMCの新たな一面(若々しさ、イキイキ感?)を感じていただけたのでは…と思います。アンコールにはラター作曲のアンセムの1曲「All Things Bright And Beautiful」を指揮:池田龍亮で歌いました。 「楽しい演奏会だったよ」というお声をたくさんいただき、嬉しい限りです。次回の第30回定期演奏会は2024年6月16日(日)午後、第一生命ホールでの開催を予定しています。ご期待ください。 (2023/6/13・林みつえ) |
構内の情景 |
|
|
若手OBOGのお手伝いの皆さん |
|
|
|
|
小林亜星 作詞・作曲
「青春讃歌」
(1975年 楽友三田会合唱団 委嘱作品)
指揮 谷口明彦 ピアノ 田中理恵
|
|
|
|
小林亜星 作詞・作曲/信長貴富 編曲
亜星さんのコマソンメドレー「どこまでも行こう」
(2022年 楽友三田会合唱団 委嘱作品)
指揮 谷口明彦 ピアノ 田中理恵
|
小林亜星 作詞・作曲/信長貴富 編曲 混声合唱組曲「街」 (2017年 楽友三田会合唱団 委嘱作品) |
|
T.フィレンツェの風 |
W.Blue in the Night X.ホテル ヨコハマ Y.薔薇の帽子 |
指揮 池田龍亮 ピアノ 田中理恵 |
|
|
|
![]() |
ジョン・ラター作曲 「マニフィカート」Magnificat |
|||
指 揮 |
谷口明彦 田中理恵 |
ソプラノ独唱 パーカッション |
鷲尾麻衣 梅津千恵子 |
John Rutter(1945- )
|
|
|
|
作曲 ジョン・ラター/作詞 セシル・フランシス・アレキサンダー
All Things Bright And Beautiful
指揮 池田龍亮 ピアノ 田中理恵
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 撮影:須藤写真館 |
|
|