2017年度
総会・新年会
編 集 部
![]() ![]() |
![]() 2017年度 編 集 部 |
|
♪日時:2017年1月28日(土) 13:00〜16:00 ♪場所:芝パークホテル 別館2階「ローズルーム」 |
|
![]() 芝パークホテル別館 |
岡田忠彦先生が亡くなられてから丸2年が過ぎました。2015年の新年会のとき、編集部の若山が幹事年で送迎係でした。ところが、暮に先生が転ばれて、元気が無くなり欠席だったのです。それから1年後の12月に亡くなられました。したがって、岡田先生ご夫妻の姿が見られない3度目の新年会です。 それにも拘らず、地方からも楽友が大勢集まって、旧交を温めました。10代の頃からの先輩後輩と会えることは自分たちの少年、青年時代に戻ることを意味します。爺さんが少年の気持ちに戻れるのは、同窓、同クラブの仲間たちの特権です。 3時間の盛りだくさんの総会・新年会もあっという間に終わり、同期の者たちが2次会の場所へと移動して行きました。 |
会場受付
|
|
|
|
|
|
いらっしゃいませ |
開会までのひと時
|
|
総会開始
会議に先立ち黙祷
議 事
事業報告と事業計画 山本一吉
決算・予算 市田正英
|
|
監査報告 石川幹雄(19期)
|
|
「パチパチ」で承認
|
新年会
塾 歌
指揮 安藤俊一郎(51期)
|
|
来賓ご挨拶
蠣崎元章
塾員センター部長
大学楽友会会長 大西公平理工学部教授
昨秋、紫綬褒章を受章 花束を贈呈
乾杯
乾杯発声 大西公平大学楽友会会長
|
|
ビュッフェで腹ごしらえ
|
|
「歌う3時間前からは、食事はしてはいけません。酒を飲んでもいけません」ってことご存知ですか?
楽友三田会合唱団
亜星さんの新曲を披露します。
挨拶 楽友三田会合唱団代表 佐良土雅文
|
|
演奏 「街」より「ホテルヨコハマ」
指揮 福井良太郎
ピアノ伴奏 田中理恵
楽友三田会合唱団 指揮 福井良太郎(12期)
|
|
新会員紹介
4月から楽友三田会員(62期)
代表挨拶は大学楽友会幹事長 森田芳正
現役演奏
混声合唱とピアノのための組曲
「天使のいる構図」より「V. Finale」
指揮 眞田修平 ピアノ 田中理恵
眞田修平
田中理恵
|
|
新編曲カレッジソング2曲
編曲者 伴 博資(11期)・眞田修平(62期)
古い三田会員と現役を含む新しい世代の楽友が同じカレッジソングを違った編曲で歌っている. 一緒に歌うにはまずい。統一した編曲で歌うことにしようという機運が生まれ、伴 博資と眞田修平がその任に当たった。 |
挨拶 伴 博資(11期)
その1 慶應讃歌
指揮 田中宏美(41期)
|
|
その2 丘の上
指揮 眞田修平(62期)
|
|
|
|
青春讃歌
指揮 小林亜星(会友)
|
|
歓談スナップ
|
|
最大勢力 9期
各期がこの人数集めると900人の新年会になる
武道館ででもやるか?
8期がひとり紛れてる・・誰だ?
当番幹事長挨拶
太田 武(11期)代理 辻岡義一(21期)
次年度幹事X2期
2018年は末尾に2のつく期が幹事です
若き血
指揮 池田龍亮(11期)
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
編集部注 まだ写真があります。編集して掲載します。お待ちかねだと思います。とりあえず公開します。また、戻って来てください。(2017/1/31・か) 122枚の写真を上げました。おそろしい枚数です。90年代にホームページに画像を貼りつけるとネットワークの通信速度が28.8Kbpsでしたから、写真サイズを小さくして貼り付けたものです。それが、現在のNTTのフレッツ光では最大1Gbpsですからね。参考までに1Kb=1,000バイト、1Mb=1,000,000バイト、1Gb=1,000,000,000バイトです(1バイト=8ビット)。(2/1・か) |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||
|
|
|