![]() ![]() |
2019/7/6 ◆ |
2019年の楽友会現役・OBOG交歓会が7月6日(土)6:00から三田山食で行われました。 会場に入った印象では、OBOGの人数が例年より少なく感じました。日吉に行ってしまったのかと思った人がいます。 今年も須藤写真館(9期)が写真を撮りに来てくれました。翌7日昼、その写真が整理され140枚ほどが編集部・わかやまに送られてきました。これから一枚ずつサイズを決めてリサイズし、写真の調子やピントを調整して、このページに貼り込んでいきます。 去年も紹介しましたが、彼の撮影した半世紀前の楽友たちの行状が「須藤フォトヒストリー」というページにあります。皆さん、一度見てください。 交歓会の出席者・人数など細かい情報は現役の矢澤さんから送られて来ます。データが届き次第、入れておきたいと思います。(2019/7/7・編集部わか) 先日はお忙しい中、現役OBOG交歓会にお越し頂き、誠にありがとうございました。また、いらっしゃられなかった方もたくさんのメッセージを葉書などに添えてくださり、ありがとうございました。この度は大変久々に山食で交歓会を開催させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。お楽しみ頂けましたなら幸いです。 今年の交歓会では、現役とOBOGの方々を奇数代、偶数代にわけて岡田先生編曲の若き血、新しいバージョンの若き血を皆で歌いました。私は偶数代で岡田先生編曲の若き血を歌わせて頂いたのですが、個人的には、曲の2番に入るときにテンポが早まるところが楽しかったです。現役の団員からも、新しいバージョンだと女声がメロディーを歌うため、男声が主旋を歌うことが新鮮だった、などの意見を頂きました。 また、交歓会の最後では全員で両方の若き血を歌いました。若き血をこれほど歌った交歓会は今までにはなかったのではないでしょうか。大若き血フェスティバルですね(笑)今回もきっと充実した交歓会になったのではないかと感じております。 今年の交歓会も、多くの現役団員やOBOGの方々に準備や運営にご協力頂きました。また、この度も多くのOBOGの方々にお越し頂きました。皆様のおかげで、今年も交歓会が無事に行えたのだと思います。この場をお借りして、皆様に重ねて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 最後に宣伝を二つさせて頂きます! 今年の定期演奏会は、12/25(水)に中野ZEROホールにて行います。クリスマスの夜にふさわしい演奏会ができるよう、現役一同頑張っていきたいと思います。ぜひお越し下さい。 また、来年度もOBOG交歓会は行いますので、その際にもぜひ多くの方々にお越し頂けたらと思います。宜しくお願い致します。 (女声庶務:矢澤 舞子(66期)・7/8) 参加者:OB/OG
(34名) 現役(46名) 合計80名 |
記念写真
受付デスク
交歓会開会
司会: 金古理彩・早水優介(67期)
塾 歌
指揮: 柳生頼人(65期)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楽友会会長挨拶
大学楽友会会長挨拶 小嶋華津子教授(38期)
乾 杯
楽友三田会会長 藤田克己(26期)
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食事と歓談
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新旧「若き血」 いつ頃からか現役では昔の岡田忠彦先生編曲とは異なる編曲で歌うようになった。 |
|
先ずは新バージョン練習
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次に旧バージョン練習 ![]() 指揮: 谷口明彦(23期) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本 番 奇数期グループ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
偶数期グループ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
歓 談 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現役活動報告
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青春讃歌
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若き血 2題 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() 写真撮影: 須藤写真館(9期) |
|
|
|
|
||||||||||||
![]() |