![]() ![]() |
![]() |
平成27年度 役職紹介
照沼怜士・金杉 華 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習カレンダー
「赤文字」は小野木先生が参加されます 練習場所 ■■■■■■■ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集部 金杉 華さんから今年度の役職リストが届きました。昨年同様、OB・OGへのご丁寧なご挨拶も頂きました。特に昨年から高校楽友会からの連絡が密になりました。嬉しいことです。 一時は、高校生からの連絡は全く途絶えていたのです。高校、大学、楽友三田会までのオール楽友会を高らかに謳うホームページ「楽友」編集部の小笹和彦主幹(高校1955年卒・三田会4期)が、高校楽友会の卒業生たちが出演するワグネル・オムニバス・コンサートに出掛けて行って、阿波田尚君、亀井淳一君と出会い、2人は楽友三田会員になり、楽友三田会のお爺様と高校楽友会との太いパイプが出来ました。 そして、阿波田、亀井の両名が発起人となり、高校・女子高楽友会のOB/OG懇親会が2010年に開かれ大勢の人たちが集まりました。一体、高校楽友会の卒業生が集まったのは何年ぶりのことなのでしょう。私の記憶には何もありません。 2013年には、新たに高校・女子高楽友会の団旗がOB/OGの手で作成され、その贈呈式のための懇親会が開かれました。それまでは、昔々、まだ高校、大学が一緒に活動していた頃の「慶應義塾楽友会」の古い団旗を使っていたのです。真新しい団旗は高校楽友会第50回定期演奏会で誇らしげに掲げられました。 第50回定演の記念祝賀会と岡田忠彦先生の米寿の祝いを兼ねた祝賀懇親会が、50回定演の2日後の2014年3月23日にスクエア荏原で開催されました。 こうして、高校楽友会の皆さんと共通の場を持てるようになって嬉しい限りです。高校生は私たち年寄りにとっては孫の世代なのです。 夏休み前までの練習日程も添付してくれました。OB/OGのアドバイスを期待しています。日吉に通う大学の楽友会の先輩たち、高校の練習に顔を出してやってください。三田に通う上級生たち、女子高の練習に顔を出してやってください。 尚、役員名簿は自動的に読まれないように画像になっています。(2015/5/3・わかやま) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||