慶應義塾高等学校・女子高等学校の両校楽友会 

高校楽友会

第53回定期演奏会レポート

3月17日(金)

 

工藤あかり(高校53期)
写真提供: 阿波田尚・石田 実


2017年3月17日、第53回高校楽友会定期演奏会を

1stステージ
 女声合唱「さびしいカシの木」「決意」「木」
 男声合唱「旅立つ日」「かごにのって」「思い出すために」「ほほえみ」
2ndステージ
 混声合唱「遠くへ」「島唄」「花」「IN TERRA PAX 地に平和を」
3rdステージ
 全体合唱「Dancing Queen」全体アカペラ「また会う日まで」 
 その他4グループによるアカペラ
4thステージ
 混声合唱「未来へ」「ここから始まる」「今年」

以上の演目で開催いたしました。

平日の開催にも関わらず、諸先輩方をはじめ多くの方々にご来場いただきました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。

今年度は女子部員28名に対し、男子部員9名という偏りがある中で活動してきましたが、その人数差をお客様に感じさせないよう支え合って参りました。

この演奏会を以って今年度の活動は全て終了し、このメンバーで歌うのも最後となります。この1年間、どうしたらより良い演奏ができるのかと悩むこともありましたが、その度に部員全員で乗り越えてきました。そんな彼らともう一緒に歌うことができないのかと思うと寂しい気持ちでいっぱいになりますが、― 「♪仲間が揃ったら みんなで歌おう・・・」、またいつか全員で再会できる日が来ることを願って、それぞれ前に進んでいきたいと思います。

最後になりましたが、この1年間ご支援いただきました全ての方に、この場をお借りして御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

高校楽友会53期 工藤あかり(2017/3/20)



塾 歌


混声合唱 指揮:工藤あかり

アカペラ 4組

 


混声合唱 指揮:馬場健太郎


青春讃歌


3年生は最後の演奏会


打ち上げで食べたお好み焼きか?


向井優佑君、平成29年度の部責です


協力:阿波田 尚(高13)・石田  実(高19)・工藤あかり(高53)

編集部より 演奏会の翌日に阿波田君がFacebook高校楽友会グループに上げてくれた2枚の写真を取り込んで、このページを作りはじめました。「もっと写真は無いか?」と聞くと、すぐに石田君に手配をしてくれて、19日には石田君(高19)から6枚の写真ファイルが送られてきました。このページの形が整ってきたところに、20日に工藤さん(高53・女子高3年生)から、報告文と写真が送られてきました。

これらの資料により本ページが完成しました。皆さんのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。それから「部責」とは「部活責任者」のこと。(2017/3/20・わかやま)

    

「高校・女子高楽友会」目次
前の稿
次の稿
FEST