![]() ![]() |
第63回定期演奏会Reception ![]() 若山邦紘(編集部)
現役の皆さん、今年度の集大成、定期演奏会を大盛会のうちに終えられておめでとうございます。成し遂げた喜びと終わってしまったという虚脱感が入り混じる不思議な気持ちだろうと推察します。 今年の演奏会は12月17日中野ゼロホールですが、同じ時間帯にOSF男声合唱団(65歳以上という年齢制限のある爺さんコーラス)の年内最後の練習と忘年会が重なってしまいました。生憎の日になって、定演には聴きに行けなくなりました。そうしたら神竹君から「レセプションだけでも出てください」とのお誘い。折角なのでレセプションとはどういう会なのかを取材しに、OSF忘年会を中座して、大森から中野に向かいました。 この定演を迎えるまでいろいろお世話いただいた方々に感謝の気持ちをささげる会だと想像して行きましたが、その来賓の多さにびっくりしました。あれだけの方々が演奏会を聴きにきてくださり、レセプションまで出席されてスピーチをいただき現役の諸君は大いに褒められて嬉しかったことだろうと思いました。 50数年前の自分達の演奏会の後でこんな会はありませんでした。浦島太郎のような気分になりました。 マリスステラで一緒の千葉大の皆さんが何人もこの会まで残って参加してくれていました。「君達は何年生かなぁ?」と話しかけたら「私達はマリスステラで一緒の千葉大の合唱団の者です」という答え。他大学の人たちまでいるのには爺さん驚きでした。 ■■■■■■■ 来賓スピーチ
司会は澤井君と蓑谷さん
■■■■■■■
■■■■■■■ |
|
||
![]() |