慶應義塾大学混声合唱団楽友会

モーツァルト「レクイエム」は格別♪

〜第70回定期演奏会を聴いて〜

 
広報 兼子伸彦(27期)


暮れも押し迫る12月27日、第70回定期演奏会を聴きに行きました。
月曜日の17:30開演にもかかわらず、昨年を上回る人々。コロナがやや収まっているだけでなく(油断は禁物)、やはりモーツァルト「レクイエム」が帰ってきたことが大きいと思いました。

 

  チラシ拡大(印刷)

みなさまご存知のようにモーツアルト「レクイエム」は、来年2月実施予定だった70周年記念演奏会で歌われる予定でしたが延期に…。

でも、延期の有無にかかわらず、横山先生や団員のみなさんの「70回ではこの曲を歌う」との気持ちが実現に至ったとプログラムに記載されており、OBとしてうれしかったです。

多くの方が言われるように、この曲のテーマは「生命」。コロナによって、私たちは改めて「生命の大切さ」を感じたこの時期だからこそ、心に響きます。

私が初めてこの曲を歌ったのは第29回定期演奏会(1980年)。

以降、何度かこの曲を歌う機会がありました。都度気づきを得られたのも、生命や人生、そして未完の謎からの問いかけがあったからだと思っています。

だから何回でも歌いたい曲なのでしょうね♪。

他の曲も、高校楽友会の時に歌った「風紋」と45年ぶりの再会。あの時には上辺しかわからなかった詩の意味が、年齢を重ねることで、神秘さや美しさがわかるようになりました。

年齢を重ねる点では、「幼年連濤」の詩には、人の素朴さや苦悩が印象的でしたし、横山先生がお持ちのK社の楽譜が、自身の現役の頃のデザインということもなつかしかったです。

「Kyrie in d」は短い中にも、若きモーツァルトが無限の力を秘めていることを感じさせてくれました。

こうした印象から、私にとっての今年の演奏会は、なつかしさとの出会いだけでなく、その経験が今、今後にどうつながられるか考える機会をもらえた特別な2時間でした。

末筆になりましたが、今年もコロナ禍の制約を乗り越え、70年の襷をつないでくれた現役のみなさん、指導者の先生方、Kプレミアオーケストラをはじめサポートされたみなさん、素敵な演奏会をありがとうございました。

(2021/12/29)

<追伸>
YouTubeに、前学生指揮者の天野さんと前幹事長の阿竹さんの対談「楽友会ばかり」が2回にわたり、アップされています。なかなか面白い内容ですので、是非、覗いてみてください。

・1回目「すべては違和感から始まった」 (12/24配信)
https://www.youtube.com/watch?v=gc49TLns-Vo&t=45s

・2回目「70年続く理由」(12/25配信)
https://www.youtube.com/watch?v=X4YMWuMo8V8

    


編集部 兼子君の現役第70回定演のレポートが送られてきました。

おはようございます。
おととい、第70回定期演奏会を聴きに行ってきました。
現役の透き通ったそして素敵なハーモニーにますます磨きがかかってきた印象でした。

昨年につづき、当日の感想をお送りします。

ありがとうございました。
これからアップします。
チョットだけお待ちください。・・・(2021/12/29・かっぱ)


FEST